先日、たまたまタイに関するツイートを見ていたところタイの6空港で全面禁煙が始まると情報が乗っていたのでタイ国政府観光庁のページを確認するとこんなのが載っていました。
日本人がよく利用するスワンナプーム空港やドンムアン空港も例外ではなく空港内全面禁煙になってしまうということで実際どうなっているのかどうせくなら見てみようとみてきました。
早速答えですが、スワンナプーム空港では吸えるところがあります!
当然ですよね。職員やタクシードライバーにやめろと言っても難しいでしょうから。じゃあどこで吸えるのかということで探してきました。
<広告>
保安区域内は吸うことができないようです
これはJALホームページからの情報ですが到着や出発の保安検査後では吸うことができないようです。
2月4日にUPされてた時には空港全体だったのですが出国審査後のすべてのCIQ区域(保安区域)に変更になりました。まあ何かがあったんだろうなとは推測できる文言ですね。確かに今までコンコースの喫煙所もありましたが閉鎖されてしまっていました。
それじゃあどこで吸うことができるのかということで探してみました。
到着後はここで吸うことができます
到着して飛行機から降りて一服。けどちょっと我慢してください。入国審査や税関申告を抜けないと喫煙エリアがありませんでした。
日本からの国際線利用だとBまたはCの出口を出て右のほうへ進んでいきます。2階からそのまま外へ出る扉の「7」と「3」から外へ出た先にあります。両方ともに左側に緑の木々で囲まれた地帯がありそこに灰皿が用意されていました。
扉「7」から出て左側に。このような緑で囲われたところがあります。
こちらは扉「3」から出た先左側にあります。灰皿も多く設置されていました。
とりあえず市内やリゾート地へ移動する前に一服済ませたい人はここまで来るしかないのかもしれませんね。あとは旅行会社のガイドが別の場所を知っているということもあるのでガイドがついている場合は尋ねるのがよさそうですね。
<広告>
出発前はタクシーを降りたすぐのところ
出発前はかなり厳しいのかもしれませんね。今までは飛行機に乗る前に吸えたのに出国審査後は吸えるところがないのですから。
そのためチャックイン前でも後でも外の歩道でしかタバコを吸うことができなくなってしまいました。具体的な場所はというと4階のタクシーを降車する場所です。
具体的な場所は扉「1」の左側一番端、扉「4」と「5」の間、扉「7」の右側になります。こちらもうまく囲ってあります。
扉「1」の端にある喫煙エリア。うまくシールが貼ってありますが透けて見えますね。
扉「4」と「5」の間。高い木で囲われています。ANAやPEACHはこの扉を利用することになると思います。
扉「7」の前にこれが入り口に一番近かったですね。JAL利用の場合はこの付近ですね。
実際、イミグレーションを抜けた先にある案内板は喫煙所のサインが隠されていました。
ほかのサインボードもしっかりと隠されていました。
【10月5日追記】運用はそのまま変わっていないようです
9月中旬に訪れたのですが、運用は特に変わりがなく空港の施設内ではタバコを吸える場所はなく建物から出た通路などの喫煙場所での対応になっています。
このように区切られたところで喫煙するというようになっています。
<広告>
【10月5日追記】1階でも喫煙場所はあります!
9月中旬にスワンナプーム空港を訪れたときにその辺も調べてきたのでご紹介したいと思います。
2月の段階では、調べることができなかったのでリベンジということになりいます。しかも今回は行きかたの写真付きでご紹介したいと思います。ただし1階は結構歩く距離があるのであまりお勧めはしないのですが…
今回調べたのはMAGIC FOOD POINT側にある喫煙場所になります。1階の出口は「8」になります。ここから出て、
タクシーの案内やシャトルバスの案内があるボードのところを矢印左に進みます。何も書いてないですがそちらに進んでください。
MAGIC FOOD POINTとMAGIC MINI MARTの看板がありますがそのまままっすぐ進んでいきます。
空港の屋根の端にやってきます。今トラックが止まってしまっていますが、この後ろに喫煙場所があります。
こんな感じで区切られているので、4階や2階の喫煙場所と一緒で緑で区切られた中に灰皿が用意されています。
ちょっと歩く距離が長いのでタバコを吸いたいがためにここまで行くのはかなり大変かなという距離でした。
これだったら2階でも十分かなと思います。
<広告>
とりあえず、今のところは何とかなっている
喫煙者の方々には肩身の狭い話ですが今のところ何とか吸える場所が確保されているようなのでよかったです。絶対にどうしようとなってしまいますからね。しかも罰金制で5,000バーツですから。適当な場所では吸えませんよね。しかも絶対に狙ってそうな雰囲気もありますし。
電子タバコといい禁煙拡大といい喫煙者にはかなり大変な国になってきました。
-
【宿泊記】ヒルトン・スクンビット・バンコク-最高クラスホテルの中は本当に最高でした。
バンコク・スクンビット通り沿いでここ最近OPENしたヒルトン・スクンビット・バンコク(Hilton sukhumvit bangkok)に宿泊をしたのでご紹介します。 ヒルトン・スクンビット・バンコク ...
-
【宿泊記】ホープランドホテル&レジデンス・スクンビット8-大通りから徒歩5分程度の新築ホテル
バンコク・スクンビット通りでホープランドグループが新築ホテルをOPENしたという案内があったため宿泊したのでご紹介したい。 ホープランドホテル&レジデンス・スクンビット8 (Hope Land Hot ...