2022年は行動制限も徐々に緩和されていき8月以降では外国からの日本入国の際は隔離の必要がなくなったため数多くの外出する機会を得ることができたと思う。
日本国内では10月中旬から「全国旅行支援」も始まり旅行する人が増え旅をする人にとってはすごくいい環境と思えることになったが実際にはあまり恩恵を受けることはなく月1くらいの利用となってしまった。
それでは旅で1年を振り返っていきたいと思う。
毎年恒例高校サッカー選手権大会決勝観戦
毎年恒例で行っていたイベントになるのですが、新型コロナウイルス感染症の影響で2大会連続無観客開催。そして今年は有観客しかも新国立競技場の開催となりました。埼玉スタジアム2○○2にはそちらなりの良さがあったのですが、国立競技場に戻ってくるとまた違う感じがします。どちらかといえば埼玉の方が良かったかなと。テーブルシートがお気に入りだったので。
ウィンタースポーツも数多くこなしました
今年はスキーはもちろんのことスノーボードも初めて取り組んでみました。何かの機会に始めてみたいというのはあったので一人でどうせ滑りに行くのならスクールに入ってそのまま滑れるようになればいいかなということで頑張ってそこそこ滑れるようになりました。
メインのゲレンデはGALA湯沢なのですが、上越国際スキー場やかぐらみつまたスキー場、GALAが強風で滑れない振替で神立スノーリゾートも滑ってきました。
-
-
JRSKISKI30th GALA湯沢特別ナイター営業!!
今回は「JRSKISKI30周年記念キャンペーンあの冬が、呼んでいる。」に当選し、GALA湯沢スキー場特別ナイター営業にご招待をいただいたので参加してきました。 当日は通常営業をしたのちにコース整備後 ...
続きを見る
多摩川スカイブリッジ開通記念イベント
川崎殿町地区と羽田空港地区を結ぶ多摩川スカイブリッジ開通記念イベントにも参加してきました。開通前の橋を渡るのはなかなかできないイベントなので楽しかったですね。詳しくはこちらをご覧ください。
-
-
多摩川スカイブリッジを渡ってきた!!-川崎ディスカバーウォーク
今回は2022年2月26日に開催された「川崎ディスカバーウォーク-開通前の多摩川スカイブリッジを歩こう!!」に行ってきたのでその様子をお伝えします。 開通前イベントは最近多いのですが、参加したことがほ ...
続きを見る
ラビスタ東京ベイソフトオープン初日の宿泊
共立メンテナンスグループのラビスタブランド、「ラビスタ東京ベイ」が4月15日にオープンするということで初日に宿泊してきましたが、ものすごい人で今日じゃなくてもよかったかなという感じでした。逆に私の中では評価が下がるというか、張り紙が多くてちょっと嫌になりました。
初スーパーフォーミュラは大分県で
Youtube企画で初スーパーフォーミュラを見に大分県のオートポリスまで行ってきました。サーキットなのでドコモ市街地から離れていますが、ここはすごい離れています。福岡市内からでも約2時間かかるようなところ。それでも楽しい時間を過ごさせていただきました。よろしければこちらをごらんください。
-
-
【旅行記】初めてのスーパーフォーミュラ観戦!!オートポリスへ行ってみた
今回は久しぶりのレース観戦旅行記、大分県で開催される日本のトップフォーミュラレース「スーパーフォーミュラ」を観戦しに行ってみました。というのも、とあるサイトで一緒に観戦に行きませんかというのに参加した ...
続きを見る
3年ぶりの長岡まつり大花火大会
待ちに待った花火の時期にはこちらも3年ぶり、長岡まつり大花火大会へ行ってきました。カメラマン席チケット争奪戦に敗れ自由席に。それでも並んでよさそうな場所を確保できたので今後は破れたら仕方なく自由席というのもいいかなと思いました。
こちらの動画を見ていただければと思います。
やっと渡航ができたバンコクとパタヤへの旅
帰国時の規制が緩和されてきたのもあり、やっと海外渡航が実現しました。友人に会いに行くというのもありますし、3年もあればどこが変わっているところもあるでしょうしまたいろいろ感じ取ってみたいなと思いこの2か所に行ってみました。
こちらの記事を見ていただければ感じがわかると思います。
-
-
【旅行記】2年8か月ぶりの日本脱出!!久しぶりの渡航はタイへ!!(前編)
やっと落ち着いてきたのかなというのと、諸外国の規制がほとんどなくなってきたのでそろそろ日本を脱出してみようかなと思い、今回はいつも何気なく訪れているタイへ行こうということになりました。というのは、友人 ...
続きを見る
待ちに待ったF1シンガポールGPへ
こちらも3年ぶりのことになります。F1シンガポールGPも開催ということになりました。毎年行っていたシンガポールも3年行かないだけですが雰囲気はあまり変わらずほぼ日本にいる感じで過ごすことができましたが、やはり円安の影響はすごく感じることはありました。
-
-
3年ぶり!!F1SingaporeGP2022木曜日の様子
やってまいりましたシンガポール。そして3年ぶり開催のF1シンガポールGPも開催です。これまですべてのF1シンガポールGPを見てきたので3年も待ったのですごく楽しみです。開催は金土日の3日間なのですが、 ...
続きを見る
公演中止になっても行くしかない大阪旅
前日に出演者が新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けたことで公演は延期となってしまいましたがツアーで取っていた関係で大阪まで行ってきました。Twitterで教えてもらったレッドブルボックスカーレースなどを見て違う時間を過ごさせていただきました。
カートの撮影にも行かせていただきました。
鈴鹿サーキットで行われた全日本カートの大会にも撮影に行かせていただきました。
レーシングカートの撮影は初めてで被写体も小さくなかなか難しい撮影になりました。
ウィンタースポーツも2023シーズンが始まっています。
今シーズンはスキーをしっかりやろうということでスキーブーツも購入してしっかり滑っていきたいと思います。12月に軽井沢プリンスホテルスキー場へ行って試走してきました。
今年の利用航空会社
今年はあまり飛行機に乗る旅は少なかったと思う。
JAL 8回
ANA 2回
しかも国際航空券の値段がかなり上がってしまって、運賃と同額くらいの燃油サーチャージの支払いが発生してしまうのでマイルでそれを回避して乗るくらい厳しくなりました。
今年宿泊したホテル
国内ホテル
ドーミーイン川崎 4回
ラビスタ東京ベイ
ホテルルートインGrand旭川駅前
ホテルルートイン札幌中央
ホテルルートイン燕三条駅前
ホテルルートイン御殿場駅南
リッチモンドホテル東京目白
スーパーホテル品川・青物横丁
三井ガーデンホテル京橋
東急ステイ博多
川崎日航ホテル
ハーベストホテル熱海伊豆山
相鉄フレッサイン名古屋駅桜通口
ホリデイインエクスプレス大阪シティーセンター御堂筋
ホテルブラッシュアップ
くれたけインプレミアム名駅南
海外ホテル
ホリデイインエクスプレスバンコクスクンビット11
ホリデイインエクスプレスパッタヤーセントラル
Vホテルラベンダー
かなりの宿泊施設に泊まったがやはりお気に入りのドーミーイン川崎が一番多い結果となった。
そんな感じで2022年は少し行動を増やしていった1年になったのかなと思います。2023年はどのような年になるのでしょうか。