シンガポールに宿泊しようとすると普通のホテルでもかなりの金額になってしまう時があります。物価が高いのとホテルの質も上がってきたのでそのようになってしまうのですが、もっとリーズナブルのホテルはないのかなと言うことで、立地や環境はあまりいいとは言えませんがリーズナブルなホテルも泊まったのっでご紹介します。
客室
いたってシンプルなもので、15㎡の部屋にベットとシャワースペースがあるだけという感じで日本のビジネスホテルよりもちょっと広いけどあるものは少ないといった感じのところです。まあ所々に日本イメージなのかわかりませんがそんな感じがするところがあります。
1ベットルーム
部屋の扉がなんだか和風なのは気のせいです。至るところでなぜか日本が強調されています。
スーペリアルームベット1台
すごくシンプルな部屋になります。
シングルベットが一つ見える範囲がすべてです。しかし日本のビジネスホテルよりかはいいかなって思える広さです。ベットの大きさも十分ですし、硬さはちょっと...まあ納得できる感じはします。
ハンガーは固定式の3本なので使い勝手はすごく悪いですね。金庫があるのは普通として冷蔵庫があるのはうれしいです。このクラスのホテルの場合冷蔵庫無いのなんて当たり前でどうしようと思うときもあります。
反対側にはテーブルにポットとコーヒーセット。これが一式になってるのでテーブルを本気で使うときは邪魔になってしまうので別の場所に移すんですけどね。コンセントはマルチになっているのでボルト数(220V)さえ合っていれば日本の製品をそのまま持って行っても大丈夫です。
部屋の中に洗面台もついているのでここで紹介します。石鹸もないのでちょっと辛いかな。もちろん歯ブラシもありません。安いのでこの点は割り切りですね。この辺りはまだまだきれいですよ。
バスルーム
バスルームは部屋の奥にあり、トイレとシャワーブースのみとなっている。トイレにはハンドシャワーがついていません。ちょっと残念かな。シャワーはハンドシャワーで水圧はそこそこ。まあ気にならない程度だと思います。温度調節もしっかりできるようになっています。固定式が多そうな中でハンド式はうれしいですよね。バスジェルのみなのでシャンプーを持参するかコンビニで買ってくるかですね。水はけも問題なかったです。このクラスのホテルだとシャワーブースとトイレの仕切りがなかったりしてびしょびしょってことがあるのですが、ここはないのですごくお勧めです。
館内施設
ロビーはあまり広くないのですが、玄関を入ると富士山が見えるのがなんだか日本人にとっては好印象なのかなと思います。フロントスタッフも感じがよく対応してくれます。日本語はしゃべれませんが...
アクセス
アクセスはMRTイーストウェストラインのアルジュニード駅から約8分程度。駅からだとちょっと遠いかもしれませんね。一応バス停が大通りの近くにありブギスやシティーホールへ向かうのにはすごく便利だと思います。逆にそちらからホテルまでは一方通行の道路なのでバス停も遠くなってしまうのでちょっと歩くのがめんどくさいかもしれません。
予約サイト
agoda
expedia
じゃらん
上記サイトからの予約がいいと思います。じゃらんは結構割引クーポンを配っているときがありますし、agodaはシンガポール系のサイトなので結構在庫もあったりして。
何回もagodaで予約してますがトラブルというのは1回もないですけどね。
まとめ
シンガポールだで広く展開しているホテル81グループですが、ホテルによっても部屋の作りはかなり違うと思います。その中でもホテル81プレミアスターはプレミアというとおりシャワーブースの点や冷蔵庫があるなど少しだけですがプレミアなのかなと思うところがありました。交通の便や周りの環境等があまり良いとは言えないところですが、金額としてはシンガポールとしてはかなりリーズナブルだと思います。近くにコインランドリーやコンビニ、食事店もいっぱいあるので不自由することはないと思います。ただ、どうしてもシンガポールの負の場所だけあって女性一人とかでは少し歩きにくいのかもしれません。