旅行記

今年で10回目、F1シンガポールグランプリ(予習編8)-おすすめはシンガポールフライヤー周辺

9年連続で訪れているF1シンガポールグランプリ。だんだん日本人が増えており会場内でも日本語を耳にする機会が増えてきました。
そんなF1シンガポールグランプリを皆さんに楽しんでいただきたく予習ということで書いていくことにします。 多くの方が訪れるシンガポールグランプリで少しでも役立てばということで作成いたしました。
※独自記事が含まれているので参考程度にしていただけたらと思います。今まで訪れた9回の情報を元にして昨年の最新情報を付け加えて作成しておりますのでご了承ください。

今回はZONE2にあるシンガポールフライヤー周辺をご紹介します。

地上130メートルからのF1観戦は乙なものです

シンガポールフライヤーはZONE2のエリアにあるので一部の人しか行くことはできないのですが、行ける人にとってはかなりのおすすめスポットになると思います。その年によって対応がまちまちなのが気になるのですが、昨年2016年はフリーで乗ることができました。しかも何回でも!!しかし1回乗ると30分。セッション始まってしまうとなんだか退屈な時間も発生してしまうかもしれません。
そんな中でここでのおすすめは日が沈んでいく時間帯。金曜日でいえばFP1の40分ぐらい過ぎたあたり。この時間帯に乗るとだんだん日が沈んでいく様子とコースの光がはっきりしていく様子がわかり、ロマンチックな感じになることでしょう。
IMG_SINGP0801
IMG_SINGP0802
日が沈んでしまった後はコースの光がすごくきれいで頂上からコース全体を見渡すこともできます。しかも、定員はかなり多いのですが、乗る人も少なく10名前後でゴンドラを利用することができます。
IMG_SINGP0803
土曜日は合計で2時間しかないので、セッションスタート前に乗ってなど工夫をすると楽しいかも入れないし、日曜日はスタートする前に乗ってスタートをヘリコプター目線で見るのもいいかもしれない。
IMG_SINGP0804
スタート前は混雑するのですが...

シンガポールフライヤー下にはフードコートと7-11

シンガポールフライヤーの下には常設のフードコートと7-11が営業しています。ここのウードコートはグランプリ期間中でも値上げすることもなくいつもの価格で食事することができます。
IMG_SINGP0805
シンガポールらしい食事をここで取ることができるので重宝すると思います。おすすめは「フライドホッケンミー」でしょうか。
IMG_SINGP0806
あとはバクティーもあります。

7-11に関しては店の規模はかなり狭いので混雑することがあります。また途中からミネラルウォーターが冷えてないことなどあるのですが、飲食店の半額の値段で購入することを考えればここはかなり便利なお店、まさしくコンビニエンスストアだと思います。

シンガポールフライヤー下のエリアはフリー観戦エリア

シンガポールフライヤーの下周辺はプラットホーム型のフリー観戦エリアになっています。しかもここから見ている人はあまり多くないので人混み気にすることなく観戦することができると思います。プラットホームが4カ所くらいあり段差もあるので見やすいようには設計されていると思います。
IMG_SINGP0807
また反対側にも観戦エリアがあるのですが、プラットホーム型とは別に自由席の観戦エリアもあります。座りながら見たいという人にはこちら側がおすすめかもしれませんがマシンが近すぎてあまり見えないかもしれません。

写真を撮りたい方のおすすめはターン21の高架橋下

IMG_SINGP0808
私が写真を撮る方に一番お勧めするのはターン21周辺の高架橋下のエリアです。ここはちょうどシケインになっているのでマシンの通過速度が抑えられるのとちょうどいい高さに設定されているコンクリートウォールだと思います。金網までは少し距離があるので見るのにはちょっと向いていないかなと思うのですが、写真を撮るとなると望遠レンズを要ししてとなるのでちょうど金網を消せるような感じで取れるようなところがこのエリアになります。アマチュアカメラマンも20人くらい集まって写真を撮ってました。

IMG_SINGP0809
IMG_SINGP0810
高架下なので雨もしのげますし、日が出ているうちは日陰になっているので涼しくもあるというかなりいい場所だと思っています。


まとめ

ショップありコンビニありのシンガポールフライヤー付近の良さがわかっていただけましたでしょうか。普段は高くてシンガポールフライヤーなんて乗れないよという人でもフリーということであれば何回でも乗ってしまえますし、高いところからの観戦もいいものです。ターン21高架橋のところで1日過ごすのはという人はその周辺をうろうろするだけでも違うかもしれません。

2017年に体験した入り待ち、出待ちの記事もを4本書かせていただきましたが参考にしていただければと思います。

F1シンガポール入り待ちグランプリ2017(木曜日編)

F1シンガポール入り待ちグランプリ2017(金曜日編)

F1シンガポール入り待ちグランプリ2017(土曜日編)

F1シンガポール"出待ち"グランプリ2017F1シンガポール入り待ちグランプリ2017(土曜日編)

またこのほかにシンガポールグランプリ観戦ガイドもありますのでそちらもご覧ください。

今年で10回目、F1シンガポールグランプリ(予習編1)-GATE1入口周辺

今年で10回目、F1シンガポールグランプリ(予習編2)-F1ビレッジGATE1周辺

今年で10回目、F1シンガポールグランプリ(予習編3)-GATE2からパドック入口まで

今年で10回目、F1シンガポールグランプリ(予習編4)-GATE3とパダン広場

今年で10回目、F1シンガポールグランプリ(予習編5)-GATE5・6とエスプラネードドライブ周辺

今年で10回目、F1シンガポールグランプリ(予習編6)-GATE7周辺

今年で10回目、F1シンガポールグランプリ(予習編7)-ベイグランドスタンド周辺

今年で10回目、F1シンガポールグランプリ(予習編9)-ピットグランドスタンド周辺をご案内

スポンサーリンク

-旅行記
-, , ,