ANAに新しく導入されたA320neoの初便に乗ってきました。
最初は1月に入ってから運航を開始するという情報も流れましたが、12月中の運航開始となりました。ANAプレスリリースでも書かれていましたが、1月中旬までは国内線で不定期に入るようです。
それが本日2016年12月26日のNH095便(東京/羽田-大阪/関西)より運航を開始します。
目次
シートマップ
出典:ANAホームページ
シートマップはC席8席Y138席の合計146席となっています。
シートは最新鋭のものを使っていますし、フライトエンターテイメントも今までと違うメーカのものを死闘しているのでかなり新鮮です。
スポットイン
鳥取行き16:45が出発ののちすぐにスポットへやってきました。
出発セレモニー
まずはセレモニーの準備。
セレモニー自体ないのかとも思われていましたがしっかり準備されていました。
出発セレモニーはANA羽田空港支店長の挨拶がありました。
記念品は搭乗証明書とボールペンでした。
機内の様子
さすが最新鋭機です。
まず明るいのとレールが青いのがすごく目立ちます。
シートも使い始めなのでさすがにきれいです。
シートピッチに関しても全然問題ありません。
一番後方にはトイレが3か所。
うち2つは最後部にあります。
機内エンターテイメントはすごくいい!!
機内エンターテイメントはタッチパネルとリモコンですが、ほとんどタッチパネルで操作ができるので使い勝手がすごくいいです。
中でも一番いいなと思ったのが機外カメラ。
787ではなくなってしまったものがA320neoではあります。離着陸時にこれを見ているだけでも旅している感じがします。
もちろんMAPも進化しています。サイズを変えられるのとすぐに見たいときはいちいち戻ったりしなくていいのが今回の変わった点だと思います。
Wifiはみんなで使えば遅くなる
Wifiは国際線ならまだしも国内線で$6.95だと高いと感じました。
しかも速度もほとんど出なかったので
静かになったかなというくらいの機内
やはり最新のエンジンなので静かになったかなと感じます。
今回は24列目だったのでエンジンの後方だったのですが、そんなにうるさいとは感じませんでした。
最後に
1月中旬までは国内線で運航をして、中旬以降は主に中国線に導入されるようです。
まだまだ国内線で乗れる機会があると思いますので1度試してみてはいかがでしょうか。
-
-
Go Toトラベルキャンペーン!!7月の4連休でも中日は安い?
Go Toトラベルキャンペーンの詳細情報が発表になりました。 適用期間が7月22日からということで無理やり4連休に合わせてきた感じがします。もちろん感染化や数の増加などもあるのですが、利用しようという ...