8月に大阪へ行く機会もあり、ロイヤルパークホテルの価格を見たところまたお安い金額が出ていたのと、じゃらん限定ポイントもついていたので「ザ・ロイヤルパークホテル・アイコニック・大阪御堂筋」にお世話になることにしました。こちらは2020年に新たにオープンしたホテルになります。
ザ・ロイヤルパークホテルご紹介の第3弾になります。
大阪メトロ御堂筋線や中央線の本町駅から4分となっていますが、改札からだと大体6分くらいのイメージです。オービック御堂筋ビルになるので御堂筋側からも入ることができます。
部屋タイプもコンフォートからスイートまで用意されており、上層階はエグゼクティブフロアになっており専用ラウンジまで用意されています。
今回はコンフォートルームと見られる施設の部分だけ紹介となります。
コンフォートダブルルーム
今回宿泊したのはこのコンフォートダブルルームで一番下のカテゴリーになります。一番下のカテゴリーですが、約21㎡あり、一番下のカテゴリーとは思えないほどの広さになります。ベッドはもちろん大きさや寝心地もいいのですが、ほかにもテーブルがあったり、テレビが43インチのものだったりと新しいホテルならではの装備がありますし、バスルームも洗い場付きなのでバスタイムを楽しむことも出来ます。
高層階を期待しましたが、中層階程度になりました。エレベーターが中央付近にあるのでどの部屋も遠くないのがいいです。
思ったよりも広く感じるお部屋です。ベットサイズはもちろんいいですし、奥行きもしっかりあるように感じます。
ベットサイドには照明のコントロールボックスとコンセントにUSB端子、電話機などもあり、すべて色の統一がされているので落ち着いたデザインになっています。
イスとテーブルは小さめのものでパソコンなどを開くとちょっと狭いかなと感じるレベルのものです。スペースはこのくらいあったらいいかなと思います。
部屋からの眺めはこのような感じです。御堂筋側の部屋ですが、車の音はさほど気にならないくらいでした。
大阪伊丹空港に着陸する飛行機も肉眼で確認できるほどでした。それほど近いということですね。
ダブルルームですから水も2本用意されていましたし、食器類があるのは珍しいなと思いました。
あとはテレビも珍しくSONY製です。ロイヤルパークなので三菱製なのかと思いきや。Android TVなのでネット配信物にも対応していますし、HDMI端子もアクセスしやすいところにありました。
引き出しの中にはコーヒー紅茶などが用意されていましたし、最下段はからの冷蔵庫がありました。こちらは冷凍室を装備していません。夕食にUberで頼んだパスタを食べたのでお皿に移して食べてみました。
クローゼットは無くハンガースペースがあります。個数も大きさも十分でした。
その下には荷物置き場やアイロンなどが用意されていました。スリッパもふわふわで好きなのですよね。
バスルーム
バスルームも広めにとられているのが最新のロイヤルパークホテルの特徴だと思います。バスタブも大きめのものが用意されていますし、なんといっても洗い場があるのが利用者にとってはすごくいいと思います。もちろんアメニティの種類も豊富でバスソルトまで用意されていました。
最新のTOTOウォシュレットです。まだまだ新しいのできれいに使われている感じがしますね。
バスルームもすごく広くとられています。バスルームが広くとられているとすごく使いやすいですよね。一人だったらもちろんのこと家族で利用される方はもっと使い勝手がいいと思います。もちろんシャワーの水圧も素晴らしいですし、温度のコントロールも混合栓なのですごく使いやすいです。
どのメーカーかはわからなかったのですが、ボディーウォシュ、シャンプー、コンディショナーがそろっています。ボトルの高級感はありますね。
アメニティもしっかり用意されています。種類も多いのですごくいいですよね。ボディータオルも用意されているのでここでは利用させていただいています。
館内施設
館内施設は今回夕食や朝食を利用していないので残念ながらレストランはないのですが、ロビー・フロントの様子や自動販売機コーナーにコインランドリーコーナーを紹介します。
ロビー・フロント
1階からエレベーターでロビー・フロントのある15階まで上がるとロビーの先の景色が一面に広がります。もちろんロビーも広くとってあり、待ち合わせなどにも使える十分な空間だと思います。
フロントも対応する窓口が多く、セルフチェックイン機なども配備されているので待つことも少ないと思いますし、接客もすごく感じが良くお客様対応もしっかりしています。
天井も高く広々としたロビーになります。外の景色も高いところにあるだけあってすごく遠くまで見渡すことができます。
フロントも窓口を多く配置しておりコンシェルジュデスクまで用意されているのがしっかりしたホテルだと思いますし、セルフでできることはセルフでということでチェックイン端末機も用意されています。もちろん接客はしっかりしていて感じも良かったです。
同じフロアにはレストランとバーがあります。
今回は朝食をとる時間もなかったので表だけですし、酒類提供停止期間だったのでバーの営業もありませんでした。
自動販売機コーナー
製氷機室は各フロアに用意されており、自動販売機コーナーは23Fとエグゼクティブフロアの25Fになります。23Fの自動販売機コーナーは見ることができましたが、酒類の取り扱いはありませんでした。
製氷機室は各フロアに設置されていてアイスボックスを持って氷をとりに行くことになります。
自販機コーナーではコカ・コーラ系の飲料の取り扱いがあり、お値段も市場価格と同じぐらいでした。一応電子マネーにも対応している自販機のようです。
フィットネスルーム
今回コロナ禍ということでフィットネスルームは閉まっていましたが、しっかりと用意されているようです。こちらは無料で利用できます。
閉鎖されていました。
コインランドリー
コインランドリーも併設されているのがここ最近できているラグジュアリーホテルでは多いのかもしれません。SHARP製の洗濯から乾燥までできるタイプが用意されています。
SHARP製の自動洗濯乾燥機が4台設置されており洗剤も自動投入なので余計なものを用意しなくていいのが素晴らしいですね。暗証番号方式で女性も安心して利用することができます。
料金もそこまで高いものではなく洗濯のみで300円乾燥まで含めると500円ですが、このタイプの場合乾燥が足らないことが多いと思うので追加もできるようになっています。
アクセス
大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」から徒歩3分
大阪メトロ御堂筋線・中央線「本町」から徒歩4分
どちらからも比較的簡単にいくことができます。
はす向かいにはセブンイレブンもあるのでかなり便利なホテルだと思います。
大阪伊丹空港からバスを利用する場合はなんばへ向かう方がいいのかもしれません。
予約サイト
![]() |
大阪府大阪市中央区平野町4-2-3
|
-
-
【宿泊記】ザ・ロイヤルパークホテル・アイコニック・東京汐留-スタイリッシュなシティホテル高層階なので景色もいいです
今回は東京汐留にある「ザ・ロイヤルパークホテル・アイコニック・東京汐留」へ宿泊する機会があったのでご紹介したいと思います。最寄り駅はゆりかもめの汐留駅ですが、新橋駅からも地下通路で直結しているので通常 ...
続きを見る
-
-
【宿泊記】ザロイヤルパークホテル東京羽田-羽田空港第3ターミナル直結のホテル
新型コロナ感染症の影響で国際線がことごとく結構になってしまっているため、いつもは泊まれないような価格の出ていたので今回は利用させていただきました。もちろんGoToトラベルキャンペーンやYahooトラベ ...
続きを見る
まとめ
今回3軒目のロイヤルパーク系ホテルだったのですが、こちらはこちらですごく進化しているのを感じました。御堂筋通でも本町にあるので周辺も静かですし、客室は16階以上なので道路からのお供気にならないと思います。コンビニも近いですし、駅からもそう遠くないので非常に便利でいいと思います。今だからこの価格で泊まれるラグジュアリーホテルだと思います。